
本当に暇な人だけ読んでねシリーズ第2弾は歴史スキャンダルだよ。
今は昔林先生の初耳学で
戦国BLの話をやってましてね!
戦国時代は男女の夫婦は
政略結婚がほとんどだから
同性愛こそ純愛と言われていたそうだよ。。!
初耳学では伊達政宗と只野作十郎ができてるって話をやってて
作十郎が浮気してるって話が流れてきて
政宗が作十郎に問い詰めたら
「疑うなんて信じられない!腕切ってやる!」となったわけですな。
それが相手を愛する心に偽りがないことを証明する心中立てというやつらしく。
これが大流行りして幕府から心中禁止令が出されたらしいね。
しかし政宗も負けてなかったようで
なんかの書状に若い頃は美少年を思いながら
腕や股を隙がないくらい脇差で差しまくっていたって書いてあるらしいね・・
自傷行為が当時のBLの愛の証だったらしいね・・・もうよくわからない・・・
(しかし調べると伊達正宗×片倉小十郎も出てくるんだよね)
そんな戦国BLで有名なのが
織田信長×森蘭丸だけど
私とのめちゃんの中の解釈では
濃姫(信長の嫁)は信長と蘭の関係を知ってて
翌朝信長に「昨晩は随分お楽しみでしたね」
的な感じで言ってそう!ってことになってます。
でもよく調べると信長と前田利家もできてたみたいだね・・・
いや、できてたというよりはワンナイトラブ的な感じかもしれないけど!!!!
その他にどんな戦国BLが調べてみました。
①徳川家康×井伊直政
ンンン、、あまりおいしくいただけないね・・
直政はいいとして家康のイメージがね・・
だいぶ西郷どんくらいにはおっさんだからね。。
②武田信玄×高坂昌信
なんかもう、、いかついね。
武田信玄が浮気して高坂昌信が超ご立腹だったので
慌てて「浮気をしたと誤解しているみたいだけど、手は出してないから。浮気心は起こったけど本当に潔白だよ。神仏に誓うから許して」という詫び状を出したらしいよ、、
なかなか突っ込みたくなる内容の詫び状ですな。。
あとは西郷どんが僧侶(男)と海で入水自殺しようとしたっていうのも
有名な話らしいですな・・
それと幕末の時代に近藤勇が
新撰組内で男色が流行って困っている
っていう日記を書いていたそうで
とっても妄想が膨らみますね!!!!
有名どころはこれくらいなようですが
戦国時代にBがL的な要素が全くなかったのは
豊臣秀吉だけって言われているらしい。
すごかろう戦国BLって感じですな。。
そんな感じで
ねこログもみてね~!
クリック励みになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


この記事へのコメント